児童発達支援事業所マイソミとは
事業所の名前は、それぞれの理念の頭文字からなっています。
- 【まんなか】
- お子さんを中心とし、ニーズやお困り事にお応えできるよう支援をしていきます。遊び・運動・自然をとおしてお子さんの持つ力を伸ばしていきます。
- 【いっしょに】
- こどもたちがわけへだてなく地域で一緒に育っていき、地域で知り合っていけるようイベントや多様な交流の機会をつくります。
- 【そのまんま】
- お子さんの強みを伸ばしていきます。自分が自分らしくいられる場を作り、自己肯定感を育んでいきます。
- 【みまき】
- みまき福祉会が提供する児童発達支援事業です。
マイソミ1日のスケジュール
9:00~ | 開園 |
---|---|
9:15~9:30 | 登園 |
9:30~10:00 | 朝のおしたく・事業所内自由あそび |
10:00 | はじまりの会(あいつ、おはなし、手遊びなど) |
10:00~11:30 | ハッピータイム(感覚あそび、自然あそび、体操、サーキット、創作あそび、季節あそび等みまきっずRoomと交流しながら実施) |
11:30~12:30 | 片付け、給食準備、給食 |
12:30~14:30 | 片付け、歯磨き、お昼寝 |
14:30~15:30 | おやつ(おやつ作りイベントも実施) |
15:30~ | おわりの会(あいさつ、おはなし、歌など) |
15:30~17:30 | 保護者との引継ぎ |
17:30~18:00 | 日誌・記録、各種会議、終礼 |
18:00 | 閉園 |